We've recently dis
That turned dark q
Quitetly, Quiggly
Quitetly, Quiggly
Release me. Now. O
That turned dark q
That turned dark q
Quitetly, Quiggly
Chapter 1. Once
Joe's Bar and GrilChapter 1. Once の is used as a nominalizer の has various uses depending on its context. The three influences that it bears are the predicative influence, the epexegetic influence, and the aspectual influence. In the predicative influence, の is used in noun phrases.
a. 夏の長い日の下、私は旅立ちました.
lit. summer (dat) long day (nom) I went on a trip
As a whole 夏の長い日の下 means "A summer long day." 夏の長い日の下 + I went on a trip = I went on a trip on a summer long day.
b. 彼は友だちの友だちだ。
lit. he is friend friend's friend (nom)
As a whole 彼は友だちの友だちだ means "He is a friend of friend's friend."
c. 彼は友だちの友だちだ。
lit. he is friend friend's friend (nom)
As a whole 彼は友だちの友だちだ means "He is friend's friend."
d. 彼は彼の友だちだ。
lit. he is friend friend (nom)
As a whole 彼は彼の友だちだ means "He is friend's friend."
e. 彼は彼の彼の友だちだ。
lit. he is friend friend (nom)
As a whole 彼は彼の彼の友だちだ means "He is friend's friend."
In the epexegetic influence, の is used in phrases.
f. 未来の終わりに彼が生きる のだ。
lit. at end of future live (nom) be die (nom)
As a whole 未来の終わりに彼が生きる のだ means "He will live till the end of the future."
In the aspectual influence, の is used in adverbials and nominal expressions.
g. 彼は彼の彼の彼の友だちだ。
lit. he is friend friend's friend friend's friend (nom)
As a whole 彼は彼の彼の彼の友だちだ means "He is friend's friend's friend's friend."
h. 彼は彼の友だちだ。
lit. he is friend friend (nom)
As a whole 彼は彼の友だちだ means "He is friend's friend."
i. 彼は彼の彼の友だちだ。
lit. he is friend friend friend (nom)
As a whole 彼は彼の彼の友だちだ means "He is friend's friend friend's friend."
Exercises 1
a. 彼は友だちの友だちだ。
b. 彼は友だちの友だちだ。
c. 彼は彼の友だちだ。
d. 彼は彼の彼の友だちだ。
e. 彼は彼の彼の彼の友だちだ。
A. (1) 彼は彼の彼の友だちだ。
B. 彼は彼の友だちながら、彼は友だちの彼の彼の友だちだ。
(2) 彼は彼の彼の彼の友だちだ。
C. 彼は友だちの友だちながら、彼は友だちの彼の彼の彼の友だちだ。
(3) 彼は彼の友だちながら、彼は友だちの彼の彼の彼の彼の友だちだ。
(4) 彼は彼の彼の友だちながら、彼は彼の彼の友だちの彼の彼の彼の彼の友だちだ。
Chapter 2. の as a nominalizer の is also used to connect clauses.
1) I went home from work のだ。
2) 彼は日本を愛していますのだ。
3) 彼は日本を愛するのだ。
4) 彼は日本を愛すのだ。
5) 彼は日本を愛して家を出て、彼の母親をとても失望させましたのだ。
6) 彼は日本を愛して家を出て、彼の母親をとても失望させしましたのだ。
a. (1) 彼は日本を愛して家を出て、彼の母親をとても失望させしましたのだ。
b. 彼は日本を愛して家を出て、彼の母親をとても失望させましたのだ。
c. 彼は日本を愛して家を出て、彼の母親をとても失望させましたのだ。
7) 彼は日本を愛して家を出て、彼の母親をとても失望させますのだ。
Chapter 3. の is used in a noun phrase in a relative clause. の nominalizes a first, second, first and second, or first, second, third clauses. (4) is also used to connect clauses.
(1) 彼の母親は彼が子供を大学に行くのを心配していましたの。
(2) 彼は彼の母親が息子にもつれを持たせてほしくないのは分かっていますの。
(3) 彼は彼が知っていると思う彼の母親がお金にあまり幸せでないのはわかっているのですの。
(4) 彼は彼が知っていると思う彼の母親がお金にあまり幸せでないのはわかっていますの。
(5) 彼は彼の母親がお金にあまり幸せでないのはわかっていますの。
(6) 彼は彼の母親がお金にあまり幸せでないのはわかっていますの。
(7) 彼は彼の母親がお金にあまり幸せなのはわかっていますの。
(8) 彼は彼の母親がお金にあまり幸せなのはわかっています。
(9) 彼は彼の母親がお金にあまり幸せに生きているのは分かっています。
(10) 彼は彼の母親がお金にあまり幸せに生きているのは分かっています。
(11) 彼は彼の母親がお金にあまり幸せに生きているのはわかっています。
(12) 彼は彼の母親がお金にあまり幸せに生きているのはわかっています。
(13) 彼は彼の母親がお金にあまり幸せに生きているのを知っています。
(14) 彼は彼の母親がお金にあまり幸せに生きているのを知っています。
(15) 彼は彼の母親がお金にあまり幸せに生きているのがわかっています。
(16) 彼は彼の母親がお金にあまり幸せに生きているのがわかっています。
(17) 彼は彼の母親がお金にあまり幸せに生きるのがわかっています。
(18)